映画のパンフレット

« 「あぶない叔父さん」麻耶雄嵩 | メイン | 「サナキの森 」彩藤アザミ »

2015年5月 1日 (金)

平等院の「藤棚」を見に・・・。

久しぶりに、所々に山藤が見えるので、この分だと、平等院の藤棚も見応えがあるだろう・・・と言うことで、京都・宇治の平等院へ行ってきました。

001

入場門の前にも、小さな藤棚がありますが、この藤棚が貧弱なら、そのままUターンしようと思っていました。この藤棚を見るだけなら、無料です(笑)

002

7年ほど前に、藤の当たり年があり、どこに行っても紫の山藤が見られた頃がありましたが、ここ数年はダメでした。

003

←入場券です。
外の藤棚がこの分だと、平等院内の藤棚は結構見応えがあるだろうと言うことで、入場しました。
平日なので、そんなに人が居ないだろうと思っていましたが、なかなかどうして、入場券の窓口にも大勢の人盛りです。

入場券売り場の所に、「鳳凰堂への入場は、二時間待ち」と、出ていました。入場料金は600円ですが、鳳凰堂に入るには、別途300円が必要です。

0030

今日の目的は「藤棚」なので、鳳凰堂はパスです。
入場券の裏面を見ると、四カ国語(日、英、中、韓)で諸注意が書かれていました。
前回入ったときは、英語と日本語だけだったように思うのですが・・・。確かに、外国の方がたくさん来られていました。

平等院と言えば、10円硬貨に描かれているのが鳳凰堂ですが、現在の法律では硬貨の表、裏について明文化はしていません。
ただ、独立行政法人の造幣局は、製造年の記載がある面を裏と定めているので、「平等院・鳳凰堂」が描かれている方が表だと言うことになります。

004

入場券と一緒に戴いたしおりの表紙には、鳳凰堂の写真が使われています。
池に映った鳳凰堂もなかなか素敵ですね。(この写真は、しおりよりスキャナーしました)

006

と言うことで、入場しました。ツツジの向こうに藤棚が見えます。

007

例年、藤棚は連休明けに見頃が来ますので、その頃にはツツジが終わりなのですが、今年は、藤とツツジの両方が綺麗です。

008

三脚で撮影をされている人や、藤棚を背にして写真を撮っている人が多いので、どうしても人影が入ってしまいます。

010

7年ほど前の時は、地面につきかけていましたので、それに比べるとそれほどでも無いですが、例年に比べるとなかなか良い感じです。

0010

藤棚を一周りして、人が写らないように、写真を数枚撮りました。

011

鳳凰堂を眺めながら、「阿字池」のほとりを歩きますが、鳳凰堂の入り口を見ると、誰も居ませんでした。

012_2

この時間の入場者が、堂内に入ったところだったようです。
誰も居ない鳳凰堂が撮れて、ラッキーでした(笑)

013

鳳凰堂を眺めながら阿字池の周りを歩いて行きましたが、平日なのにたくさんの人が来ていましたし、いろんな言語が聞こえてきました。

014

若草の萌える頃って良いですね。緑のグラデーションが綺麗です。

005

平等院の案内図です。(クリックで拡大します。)→

この後、鳳凰堂の中に入っていた宝物などが展示されている「鳳翔館」を見学して駐車場に向かいました。
鳳翔館は何度も入って居るのですが、冷房が効いているので、休憩をかねて入りました(笑)

この後、宇治川をさかのぼって「宇治川ライン」を走り、宇治田原へ向かいます。
この山越えの道は、初夏の新緑と秋の紅葉が見事で、のんびりと景色を眺めながらドライブを堪能できます。

ただ、車を止めて景色を眺める場所が無いので、写真はありません。

015

山越えをすると、宇治田原町です。
宇治田原は、宇治茶の産地の一つで、「日本緑茶発祥の地」だと言うことです。

5月2日が、♫夏も近づく八十八夜♫ということですが、この日は気温がぐんぐん上がり、四月だというのに、25℃を越えて、夏日でした。

016

宇治からの帰りに、いつも寄るのがこの店「壱之庄」です。

018

宇治茶の製造販売をされているので、この時期は一歩店に入ると、新茶の良い香りが漂ってきます。

017

平等院周辺のお店で「抹茶ソフト」を食べると、ちょっと高いですが、この店の「抹茶ソフト」は、抹茶の味もしっかりついて美味しいですし、税込み200円です。(写って居る指の主は、私です)

019_2

店の中でお茶を戴き、ちょっと休憩です。お盆にはお茶の飴が三種類入っていますした。
美味しいお茶を戴きながら、飴も全部食べてしまいました(笑)
もちろん、お茶も茶菓子もサービスです。

020

帰りに、新茶と茶団子を買いましたが、茶団子はこの店に限ります。
ただ、日持ちしませんので、お土産には向きません。
無添加なので、「明日中に食べてください」と、いつも言われますので、家で食べる分しか買いませんが、一本から注文できる(箱入りは五本から)ので良いですね。

この店のHPには、
「石臼挽きの極上宇治抹茶を使い、小ぶりに仕上げた人気の茶だんご。
シコシコとした杵つきの手作りの味をお楽しみください。
保存料を使用していませんので、日持ちしません。
夏場の発送はできませんのでご了承くださいませ。」
と書かれています。

宇治市内のお土産物屋さんで売られている、大量生産の茶団子とは、ひと味もふた味も違います。

021_2

今回は、5本買いました。
注文すると、一本ずつ丁寧にラップを巻き付けて、箱詰めしていただけます。

022

早速家に帰って、私は3本をペロッと食べてしまいました(笑)

【店舗情報】

023

[店 名] 株式会社 協栄製茶 「壱之庄」

[TEL]  0774-88-2707

[場 所] 京都府綴喜郡宇治田原町郷之口北堂山23

[行き方]

車では、国道307号線を信楽方面へ向かう。

電車とバスでは、
JR京都駅から奈良線にて宇治駅下車。
※快速(17分)、普通(27分)どちらでも、停まります。
京阪本線「中書島」駅で京阪宇治線に乗換、「京阪宇治」駅下車。

宇治駅前から京阪宇治バスの[180][180B]の「維中前」行き
もしくは[184]の工業団地行きに乗車。
「下町」停留所で下車してください。宇治駅から約25分です。
車道をはさんだ向い側に壱之庄が見えます。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/540904/33372999

平等院の「藤棚」を見に・・・。を参照しているブログ:

コメント

トラさん、こんにちわ^^

わぁ藤の花素晴らしい絶景ですね、やはり京都ですね。
鳳凰堂は世界遺産登録されていますか・・・
10円平等院・鳳凰堂 素晴らしいですね、トラさん記念銅貨お持ちですか。
ツツジも素敵・・・なんたって藤の棚お見事ですね、幻想的ですね。
青空に映えた緑のグラデーション実に綺麗ですね。
最後は宇治茶美味しそうですね~、抹茶ソフト指主はトラさんですね(^-^*)
京都の藤の花楽しんでこられて良かったですね お疲れ様でした。

トラさんこんにちは・・・。

藤と、鳳凰堂と、茶だんごの三点セット・・・。
最高の組み合わせであります。
おまけに晴天と人混みがない・・・。これ以上の佳き日はありません(笑)。
抹茶ソフトの200円は高くないよ・・・。安いです。
どこで食べても300円以下はお目にかかれません。

今観光地は「中国語、韓国語、英語」の看板が出ています。
どこに見物に行っても、甲高いお隣の国の人達で溢れています。
マナーを守って観光して欲しいですね。

さつきさん、こんばんは
いつもありがとうございます

宇治・平等院の藤棚を楽しんできました。
抹茶ソフトも美味しかったです。
宇治に来られたことはありますか?
京都って、素晴らしい場所がたくさんありますよ

木の葉さん、こんばんは
いつもありがとうございます

調子に乗って、写真を載せすぎました(笑)
最初の予定では、二つに分けるはずでしたが、勢いで一緒にしてしまいました(笑)

宇治の市内では、こじゃれた喫茶店などがたくさんありますが、どこも高いですね。(しかもまずい!)
ここの抹茶ソフトも茶団子も、安くて美味しいです。
賞味期限が短いので、友人たちに持って行ってやれないのが残念です。

それにしても、どこに行っても中国の方がたくさん居られるのは驚きです。

見事!!こんな素晴らしい藤の花に出会ったことがまだ無いです。
人出の多い時期に、いい写真が撮れましたね。
車に乗ってた頃は、宇治から天瀬を通って大津へ抜けたりしていましたが
宇治は通過点で、お茶屋さんに一度も入ったこと無いけど
お団子美味しそう~~

greenさん、こんばんは
いつもありがとうございます。

入場門の外の藤棚と、平等院境内の藤棚の大きさの違いを撮ろうとしましたが、引いた写真を撮るとどうしても人が入ってしまうので、近くに寄ってでしか撮れませんでした。
全体像が写って居ませんので、知らない方が見られたら、大小関係がよくわからなかったでしょうね。

天ヶ瀬ダムを抜けて、大津の方に曲がるのじゃ無くって、そのまままっすぐ宇治田原方面に向かえば、お茶屋さんがポツンとあります。
機会があれば是非寄ってみてください。

オオ~~coldsweats02
これは見事ですね~happy01
我輩も数年前に出かけましたが
その時はもっと貧相でしたsweat02
平等院のお色直しも終わって
今年はなるほど人出が多いんですね~gemini

ボンジーヤさん、おはようございます
いつもありがとうございます

私も毎年のように平等院に行っていますが、こんな見事な藤棚は7~8年ぶりです。
山の方で、所々に山藤が見えたので、ちょっと期待していきましたが、ビンゴでした(笑)
行った日は平日の午前中でしたが、鳳凰堂は2時間待ちになっていました。
連休中は、一段と混むのでしょうが、どこに行っても外国人が多いですね。

トラさん、こんばんは~
平等院の藤見事ですね!
私は今までは春日大社の万葉植物園の藤が一番見事だと思っていました(笑)
それにしても平等院長く行っていませ~ん。
ぜひ機会を見つけていきますね~

それとやはり宇治周辺でお土産買ったり甘いもの食べたりしていましたが…
店舗情報も参考にしますね(^^)

トラさん、こんばんは~
と言うか、もう馬車がカボチャに変わる頃です。
折角のGW,珍しく風邪をひいてしまい、熱にうなされていました。

29日に房総で藤を見に行きましたが、やはり京都は違いますね~
まず、藤棚に神経が行き届いていますね~
こちらは鉄骨で、無粋でした。。。。

お茶団子も美味しそうで、新茶が飲みたくなりました。
贅沢な藤見で、羨ましい限りです。

neneさん、おはようございます
いつもありがとうございます

平等院の鳳凰堂が改装されてから私も入ったことがありません。
平日になって、待ち時間が無くなった頃に行ってみたいと思っています。

春日大社の藤も、何度かは見に行きましたが、私の感覚ではイマイチですね。
わざわざ藤だけを見に行くことも無い程度です。
平等院の藤は、入り口にあるのでも十分ですが、やはり中の藤棚は見応えがありますね。
それに、池に映った鳳凰堂も結構好きです。

ミルフィーユさん、おはようございます
いつもありがとうございます。

コメをUPされた時間を見たら、すでにカボチャに変わってしまっている時間ですね(笑)
今日の大阪は、昨夜の雨でちょっと涼しくなりました。
連休に入って気温が上がり、30℃を越えた真夏日の日もあって、体調を崩しやすいですね。
気温の変化に、身体がなかなかついて行けないので、風邪を引いてしまうのかも知れません。
でも、熱が出るのは若い証拠です。私なんかは最近、熱も出ません(笑)

この、新緑の頃って良いですね。
平等院から後ろに見える山も素敵ですが、宇治から宇治川をさかのぼると、なかなか素敵なドライブコースが続きます。
新緑の頃の、山々のグラデーションが何とも言えませんが、写真が無いのが残念です。

宇治周辺で買う茶団子は、緑の色は綺麗ですが、抹茶の味が薄いし、日持ちがする(と言うことは保存料入り)ので、私は買いません。
この店は、宇治市内からちょっと離れた茶畑の中にあります。観光客も来ませんので、ゆっくりと店内でお茶をいただけます。
毎年二回(新緑の頃と紅葉の頃)は必ず行くお店です。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

inserted by FC2 system